62件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

由利本荘市議会 2018-12-07 12月07日-03号

市内のため池については、県が主体となり、平成25年から2カ年でため池一斉点検を実施しており、緊急整備優先度が高いと判定されたため池管理者には、その結果を通知して、低水位での管理整備に向けた検討を依頼しております。 また、平成25年度から始まった国の農村地域防災減災事業では、ため池廃止1カ所、全面改修4カ所の事業を実施中であり、市も全面的に支援しているところであります。 

鹿角市議会 2013-05-31 平成25年第4回定例会(第4号 5月31日)

まず3款民生費についてでありますが、1項3目老人福祉費介護基盤緊急整備等臨時特別交付金に関連して、花輪ふくし会が計画している毛馬内福祉エリア整備について、また今後の施設整備計画等についてただしております。これに対し、毛馬内福祉エリア整備については、現在国との協議中であり、内示があり次第、補正で対応する予定であります。

鹿角市議会 2013-05-13 平成25年第4回定例会(第1号 5月13日)

2目3節老人福祉費補助金介護基盤緊急整備等臨時特例交付金3,350万円は、小規模多機能型居宅介護拠点整備及びその開設準備にかかわる経費に対して交付するものです。  3目1節保健衛生費補助金1,337万8,000円の減額は、妊婦健康診査子宮頸がん予防接種にかかわる国庫補助事業が一般財源化されたことによる減額であります。  

能代市議会 2012-09-21 09月21日-05号

年度へ繰り越した事業費は、農業体質強化基盤整備促進事業費補助金戦略作物生産拡大関連基盤緊急整備事業費補助金等6つ事業費であります。 7款商工費は、支出済額が10億1691万8271円、翌年度繰越額が103万6138円、不用額1960万5500円で、執行率は98.01%。翌年度へ繰り越した事業費は、“わのまち能代振興券発行事業費補助金であります。 

仙北市議会 2012-09-04 09月04日-01号

主な事業は、国際交流国内交流推進費クニマス里帰りプロジェクト事業費小規模介護施設等緊急整備費、秋田種苗交換会招致推進事業費農業生産施設復旧支援事業費、冬期交通対策費、かくのだて幼稚園アスベスト除去及び耐震補強対策事業費補助金凍上災による公共土木施設年補助災害復旧事業費等であります。 次に、各部局等主要事項並びに諸般の状況をご報告します。 総務部です。 

能代市議会 2012-03-07 03月07日-04号

次に歳出は、6款農林水産業費は253万円の追加で、1項農業費も同額で、戦略作物生産拡大関連基盤緊急整備事業費補助金であります。 予算書にお戻りいただきたいと思います。第2表繰越明許費補正は、追加で、6款農林水産業費1項農業費戦略作物生産拡大関連基盤緊急整備事業費補助金253万円と定めております。以上、よろしく御審議のほどお願い申し上げます。 ○議長(武田正廣君) これより逐条質疑を行います。

能代市議会 2011-12-16 12月16日-05号

審査過程において、地域支え合い体制づくり事業とくらしの安心サポート推進事業事業内容について質疑があり、当局から、地域支え合い体制づくり事業は、県の介護基盤緊急整備等臨時特例基金積み増し分を活用し、多様化する高齢者への支援に対応するため、住民や団体が主体的に行う高齢者支援等活動組織立ち上げ活動拠点整備に対し助成するもので、事業年度は23年度補助率は10分の10となっている。

仙北市議会 2011-12-08 12月08日-02号

それで、小規模多機能事業についてのお話をいたしましたけれども、県の小規模介護施設等緊急整備事業補助の中で、平成22年度候補事業説明等及び審査決定を行っています。①として、特定非営利活動法人NPO法人ですが、野の花と、②有限会社福寿の2事業所が小規模多機能型の居宅介護事業所建設となっています。この両施設地域に根差した、いわゆる地域密着型サービス施設であります。

能代市議会 2011-12-07 12月07日-04号

事業概要について、中身の前にちょっと総体的な話ですが、この事業平成22年度の国の補正予算で措置されたものでありまして、各都道府県の介護基盤緊急整備等臨時特例基金に国から積み増しする形で助成金が交付されました。これを受けまして、秋田県には約4億円が交付されておりますが、その財源をもとに県が23年度新規事業として、23年度年度限りの事業として措置をいたしております。 

能代市議会 2011-09-14 09月14日-04号

農業夢プラン実現事業費補助金1149万8000円の追加、がんばる農業者総合支援対策事業費補助金225万円の追加法人経営拡大支援事業費補助金278万5000円の追加メジャー野菜ジャンプアップ対策事業費補助金129万1000円の追加農地・水・環境保全向上活動支援事業費384万7000円の追加戦略作物生産拡大関連基盤緊急整備事業費補助金408万5000円の追加が主なるものであります。 

男鹿市議会 2011-09-09 09月09日-04号

その中で介護施設は、今、空いているところも出てきているという話もございまして、ほぼ間に合っているんじゃないかというような意味合いのことを答弁でおっしゃっていたと思うんですが、今回のこの議案書を見ますと、一番最後の方なんですけども、小規模介護施設等緊急整備費補助金とか、介護施設開設準備経費補助金とかということで、トータルで9千200万円ばかり置いているんですけど、これは詳しい内容は後でもいいんですけども

男鹿市議会 2011-09-05 09月05日-01号

補正予算は、道路補修工事費公有財産取得事業費住宅リフォーム助成事業費補助金防災行政無線整備事業費、男鹿市土地開発公社土地分譲事業負担金防災用備品等整備事業費森林情報緊急整備事業費、なまはげ館二期工事基本設計業務委託料などを措置したもので、歳入歳出それぞれ2億4千170万円を追加し、補正後の予算総額を171億6千350万円とするものであります。 

仙北市議会 2011-09-01 09月01日-01号

款県支出金の1項1目総務費補助金15万円でございますけれども、県が高齢者施設に対しまして緊急整備としまして、小型発電機を設置する補助金を交付することになりました。この設置に対しまして上限30万円の2分の1ということで計上してございます。 次に、歳出でございますけれども、1款の総務費1項1目の一般管理費、にしき園一般管理費に228万9,000円でございます。